管理人のつれづれ日記
2013/01/01/Tue
明けましておめでとうございます!2013年も「あめゆみ」はなんら変わらない感じだぁね…という巳年絵になりました。今年もよろしくお願いします。そういや、海原宇巳は“巳”の字が入ってますね、名の通りにょろんとした年にしたい……何それ具体的にどう……細く長く、でしょうか。ペンネーム付ける時に「巳年だったらちょうど良かったのになー」と思ったな、そういや。というワケで年女では無いのでした。へびっぽい絵、は相当悩んでて、体温低そうで、ねっとりした感じで絡んでるような…?隼人がクールなのとか、いやいやミチルさんが長いストールしてるとか…?と色々迷走した挙句に、へびミトンが降ってきて一気にほのぼの路線に。温度差が激しいです。クールなお色気風もやってみたかった…。この気持ちを次に活かそうか、という具合にのろのろと続いていくと思われますので、ことよろ。
PR
2012/12/20/Thu
WORKS、「トライアングラー」を更新しました!「8.頭の痛い日」です。前回、7から半年ぶりでした…おおう。その間メイド本作ってたからねっ。おじさんが苦脳したり、偽悪的にふるまうのはいいね~。影をたっぷり付けられます。ミチルさんの影は主にバストの下に(笑)。たっぷりしてます。
ストーリー上、回収すべきポイントが多々あってネーム長いな!って話なのですが、絵的にも中々おいしい。ミチルさん押し倒すの楽しいです。隼人の立場になって見るより、下方にカメラ位置を置いて、胸ごしに顔が見えるアングルがいいなー。と、あれもこれもと入れてたら21ページという長さに。おじさんの本音(の一端)が分かる話なので、中々簡単にはいきませんなー。まあ抱えたまんま年は越したくなかったので、良かった良かった。
ストーリー上、回収すべきポイントが多々あってネーム長いな!って話なのですが、絵的にも中々おいしい。ミチルさん押し倒すの楽しいです。隼人の立場になって見るより、下方にカメラ位置を置いて、胸ごしに顔が見えるアングルがいいなー。と、あれもこれもと入れてたら21ページという長さに。おじさんの本音(の一端)が分かる話なので、中々簡単にはいきませんなー。まあ抱えたまんま年は越したくなかったので、良かった良かった。
2012/11/03/Sat
今年も残り2カ月弱…か。冬コミ当落も出たらしいですね。申し込んではいないので、あせる事も無いのですが、とりあえず11月に入ったのにハロウィン絵をずっと置いておくのもどうよ、と思ったのでTOPを変えてみました。おにーさん太もも触りすぎ(笑)。新ゲ描くの久しぶりかも知れませぬ。
どんどん寒くなって、秋から冬もあっという間の気がするので、きりきり頑張っていかねば…。ひざかけがもう手放せない。
どんどん寒くなって、秋から冬もあっという間の気がするので、きりきり頑張っていかねば…。ひざかけがもう手放せない。
2012/10/13/Sat
ダイナミプチ終了後に、なんかお礼絵ぽいの描こうかな?と思ってた所、いただいたハロウィン仕様のお菓子が目に留まったので季節ネタで。ロボッ娘メイドとご主人さまがハロウィンコス。サイトのコンテンツも多少整理したり何だリ。でもまあ雑多に色んなものが置いてあるので、お暇な時にでもごゆっくりどうぞー。
イベント後のばたばたも収束したかな?という頃合いで他の事もしたいけど、どうかな。小鳥の話とか日記に書こう、と思いつつ先延ばしになってるし。
イベント後のばたばたも収束したかな?という頃合いで他の事もしたいけど、どうかな。小鳥の話とか日記に書こう、と思いつつ先延ばしになってるし。
2012/10/08/Mon
予想どおり二の腕が筋肉痛です!嬉しくない。
秋の本の通販を開始します。で、OFFLINEページを変更。在庫なし本が半数を超えたので、古い本はざっくり削ってしまいました。コピー本はちまちま再販も可能ですが、漫画用原稿用紙(135kg)をいっぺんに持って歩くのは、正直つらいのだ……。それと送金の方法を銀行口座の振り込みに変更。家で振り込み確認→コンビニでメール便を発送。とか出来ていいですねー。色々進歩してるな世の中。今回、キンコーズでいいなーと思ったのは、そこで紙が買えること。ふつうのコピー紙だとぺらぺらな気がするし、厚すぎるとホチキス止まらないしで、82kgくらいの紙が自分的に好きなのですが、それ1枚単位で買えてコピー出来て素晴らしー。
あと、どーでもいい事ですが、表紙用の紙買いに世界堂に行ったら、エスカレーターの所に「色紙は3階です」って書いてあって、思い込みで「いろがみ」だな!と読んで、勇んで3階に行ったら売ってるのは「しきし」でした……。そりゃあフツウ音読みだろう。目的の紙は2階にあった…。
さて、これで大体の更新は終了かな?連休の中日がイベントは後片付けの時間が取れていいですね。
秋の本の通販を開始します。で、OFFLINEページを変更。在庫なし本が半数を超えたので、古い本はざっくり削ってしまいました。コピー本はちまちま再販も可能ですが、漫画用原稿用紙(135kg)をいっぺんに持って歩くのは、正直つらいのだ……。それと送金の方法を銀行口座の振り込みに変更。家で振り込み確認→コンビニでメール便を発送。とか出来ていいですねー。色々進歩してるな世の中。今回、キンコーズでいいなーと思ったのは、そこで紙が買えること。ふつうのコピー紙だとぺらぺらな気がするし、厚すぎるとホチキス止まらないしで、82kgくらいの紙が自分的に好きなのですが、それ1枚単位で買えてコピー出来て素晴らしー。
あと、どーでもいい事ですが、表紙用の紙買いに世界堂に行ったら、エスカレーターの所に「色紙は3階です」って書いてあって、思い込みで「いろがみ」だな!と読んで、勇んで3階に行ったら売ってるのは「しきし」でした……。そりゃあフツウ音読みだろう。目的の紙は2階にあった…。
さて、これで大体の更新は終了かな?連休の中日がイベントは後片付けの時間が取れていいですね。