忍者ブログ
管理人のつれづれ日記
2025/04/23/Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012/10/13/Sat
ダイナミプチ終了後に、なんかお礼絵ぽいの描こうかな?と思ってた所、いただいたハロウィン仕様のお菓子が目に留まったので季節ネタで。ロボッ娘メイドとご主人さまがハロウィンコス。サイトのコンテンツも多少整理したり何だリ。でもまあ雑多に色んなものが置いてあるので、お暇な時にでもごゆっくりどうぞー。
イベント後のばたばたも収束したかな?という頃合いで他の事もしたいけど、どうかな。小鳥の話とか日記に書こう、と思いつつ先延ばしになってるし。
PR
2012/10/08/Mon
予想どおり二の腕が筋肉痛です!嬉しくない。
秋の本の通販を開始します。で、OFFLINEページを変更。在庫なし本が半数を超えたので、古い本はざっくり削ってしまいました。コピー本はちまちま再販も可能ですが、漫画用原稿用紙(135kg)をいっぺんに持って歩くのは、正直つらいのだ……。それと送金の方法を銀行口座の振り込みに変更。家で振り込み確認→コンビニでメール便を発送。とか出来ていいですねー。色々進歩してるな世の中。今回、キンコーズでいいなーと思ったのは、そこで紙が買えること。ふつうのコピー紙だとぺらぺらな気がするし、厚すぎるとホチキス止まらないしで、82kgくらいの紙が自分的に好きなのですが、それ1枚単位で買えてコピー出来て素晴らしー。
あと、どーでもいい事ですが、表紙用の紙買いに世界堂に行ったら、エスカレーターの所に「色紙は3階です」って書いてあって、思い込みで「いろがみ」だな!と読んで、勇んで3階に行ったら売ってるのは「しきし」でした……。そりゃあフツウ音読みだろう。目的の紙は2階にあった…。
さて、これで大体の更新は終了かな?連休の中日がイベントは後片付けの時間が取れていいですね。
2012/10/07/Sun
肩から上に腕が上がりません(笑)コミックシティスパーク7に参加して来ました。ダイナミックプチオンリー開催おめでとうございました!なんかもう本作るの久しぶりすぎて、直前まであわあわしてたという……。朝まで雨が降ってて、天気予報の嘘つき!と思いました。
秋のシティにサークル参加するのは初めてだったのですが、プチオンリーだし…と申し込み。計40サークル以上にはなると思ってなくて、「10くらいかなあ、と思ってた」と言ってたら、主催さんもそんな予想でしたと(笑)。お買いものに出て、端から見て途中自スペで友人に「凄い、いっぱいあるよ…」と目をキラキラさせて報告して、また横に去って行ったという、お祭りの子供状態。手伝ってくれたかのさんは生あったかい目をしてたであろう……。とても楽しかったです(作文)。
自分の新刊は前編なので後編を出すべく、えー次回はGWのスパコミに申し込むと思います…。今度はもっとちゃんと計画性を持ちたいですよ(遠い目)。OFFLINEページも更新して、新刊の通販も受け付ける予定です。……差し当たっては部屋の片づけをしなくちゃなりませんが。
2012/10/06/Sat



中々日記を書くヒマが無くて前日ですが、新刊できたよー。
『メイド イン 早乙女研究所 前編』
B5 24ページ 200円です。……前編て!!
うん、まあ…色々足りなかったので、
ばっさりと半分にして全力投球する事に。
次は5月のスパコミに申し込む事になりそうです。
プチに新刊持って参加!わー。お祭りに参加する資格が
できた。という感じで一安心……まだ出来ませんが。
ペーパーも作りたいぜ…。
当日は楽しい一日になる事を願って!
2012/09/30/Sun
作業が全部終わってないんです……。とりあえず表紙やらをピクシブに追加で上げてみた。


メイド イン 早乙女研究所 | 海原宇巳@10/7 す-56a [pixiv] http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=30485556




カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[04/08 砕覇 黒零]
[08/18 カルロス阿部]
[06/10 カルロス阿部]
[05/06 カルロス阿部]
[02/17 カルロス阿部]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
海原 宇巳(かいばらうみ)
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
Design by Nijiko [SUCUREなオカメインコ]
忍者ブログ [PR]