管理人のつれづれ日記
2011/12/11/Sun
『相棒』コラボパンを食べてみた。紅茶の香りがふわっとして良い…大分甘いですけどね。紅茶味って杉下さんの好物なんで、神戸くんも何かフィーチャーしてあげればいいのに。ナポリタンはさんであるパンとか?
天才と秀才、という組み合わせは時々…神戸くん役に立ってる?という気がしなくもない(苦笑)。タイプが近いと個性を際立たせるのが難しいんじゃないだろーか。
『相棒』は先週のゲストが、研究に没頭する変人ぽい研究者…なんだけど、その理由が奥さんが亡くなった病気の治癒に効果があるかも知れないから。というのが最後の最後に分かって(事件そのものにはあまり関係がない)、思わず「泣かせる気かー!」と叫ぶ。どツボすぎる…。娘がいた所も(笑)。
そして『相棒』公式サイトを見てみたら、元日スペシャルをやるそうで。…元日かー家にいるだろうか。
拍手ありがとうございます!
天才と秀才、という組み合わせは時々…神戸くん役に立ってる?という気がしなくもない(苦笑)。タイプが近いと個性を際立たせるのが難しいんじゃないだろーか。
『相棒』は先週のゲストが、研究に没頭する変人ぽい研究者…なんだけど、その理由が奥さんが亡くなった病気の治癒に効果があるかも知れないから。というのが最後の最後に分かって(事件そのものにはあまり関係がない)、思わず「泣かせる気かー!」と叫ぶ。どツボすぎる…。娘がいた所も(笑)。
そして『相棒』公式サイトを見てみたら、元日スペシャルをやるそうで。…元日かー家にいるだろうか。
拍手ありがとうございます!
PR
2011/12/09/Fri
たまには季節感重視な絵を描こうと、ぼちぼち描き進めてたのをアップ。クリスマスの飾りつけ…はもっと前にやってる物かもしれないけど。駅前の雑貨店ではもうクリスマスグッズ20%引きで驚いた…。
最近は「トライアングラー」多めだったので、あんまり描いてなかったチェンゲミチルさんと若隼人を。おにーさんデレデレだな…。ネットスラングでいう所の「爆発しろ」っていう充実っぷりだけど、チェンゲだったら死別なのでそんな事は言え…な…い。
とりあえず暖かめな感じに。こーゆーのを描くと1月には変えなきゃいけなくなりますが。
拍手ありがとうございます!
最近は「トライアングラー」多めだったので、あんまり描いてなかったチェンゲミチルさんと若隼人を。おにーさんデレデレだな…。ネットスラングでいう所の「爆発しろ」っていう充実っぷりだけど、チェンゲだったら死別なのでそんな事は言え…な…い。
とりあえず暖かめな感じに。こーゆーのを描くと1月には変えなきゃいけなくなりますが。
拍手ありがとうございます!
2011/11/30/Wed
「11月中に…」とか言ってたら、本当にギリギリになってしまいました。「プライベート・レッスン」のオマケをアップ。ネームやってる頃は考えて無くて、下描きのあたりで隠れてるの確かめる方法をふと思いつき…でも「プライベート・レッスン」の中には入りそうにないなーと思って後出し。
まんがって一人称、三人称と決まる小説と違って、テキトーに話の中で視点が動いたり、複数の人のモノローグがあっても構わない感じですが、それでもおじさん視点を入れちゃうと散漫になってしまっておかしいかと。ネタ出しの段階ではもっとおじさん出てくるかと思ってたら、ただ解説されてる対象になってしまった…。
拍手ありがとうございます!
林さま>また「トライアングラー」設定を使っていただいて…!どんどん遊んでやってください(笑)。41歳がタバコを吸う姿…いいですよね。今回に限ってはブラフなんだけどー、と考えてる中で林さんの作品を拝見してニマニマしてしまいました。
他、拍手して下さった方もありがとうございます。
まんがって一人称、三人称と決まる小説と違って、テキトーに話の中で視点が動いたり、複数の人のモノローグがあっても構わない感じですが、それでもおじさん視点を入れちゃうと散漫になってしまっておかしいかと。ネタ出しの段階ではもっとおじさん出てくるかと思ってたら、ただ解説されてる対象になってしまった…。
拍手ありがとうございます!
林さま>また「トライアングラー」設定を使っていただいて…!どんどん遊んでやってください(笑)。41歳がタバコを吸う姿…いいですよね。今回に限ってはブラフなんだけどー、と考えてる中で林さんの作品を拝見してニマニマしてしまいました。
他、拍手して下さった方もありがとうございます。
2011/11/27/Sun
そろそろ加湿器を出さねば…。暖房効率が良くなるとか、健康のためもありますが、一番切実な理由は静電気が抑えられるから。薄いトレス台(らんぷシート)を使ってるので、プラスチックの上で紙を消しゴムで摩擦しているようなもので、凄い静電気発生です。紙が台から離れない…。ペン入れ後に紙全体に消しゴムかけしない訳にいかないし。
と、湿度を実感したという事は。…ペン入れが終わったー。そしてベタ塗りも終了…でもまだ完成しないわけで。えー「プライベート・レッスン」のオマケが…11月中にはアップ出来るかと…。そんなに長くもないので。というか、いつまでかかってるんだろうこの話。
と、湿度を実感したという事は。…ペン入れが終わったー。そしてベタ塗りも終了…でもまだ完成しないわけで。えー「プライベート・レッスン」のオマケが…11月中にはアップ出来るかと…。そんなに長くもないので。というか、いつまでかかってるんだろうこの話。
2011/11/23/Wed
新聞のインタビューが登山家の人で、凍傷で指先を失ってもひたすら登山をする自分の事を
「繰り返し危険な行為をする、生物としてよくないと思う。ただ「お前は狂ってるよ」と言われ、ちょっと幸せでした。僕には発狂するような生きがいがあると確信できたからです」って言ってた。
生死ギリギリの境で発狂するような幸せ…あー、ヒャハハとか笑うあの感じか(違うと思う)。生物としてよくない、っていうのは本質ついてるっぽい感じ。そういう奇妙な人材が早乙女博士のお眼鏡にかなう所なのかなあ。まあ生物としてなら、ウチの隼人は彼女大好きで繁殖する本能とか強そうだな。
拍手ありがとうございます! カルロス阿部さま>カマキリのメスは怖いですね~。くわしくありませんが蜂とかも女王サマは凄そう(笑)。絵的にも可愛いかも…なんて虫の話にもコメントいただいてありがとうございますー。
「繰り返し危険な行為をする、生物としてよくないと思う。ただ「お前は狂ってるよ」と言われ、ちょっと幸せでした。僕には発狂するような生きがいがあると確信できたからです」って言ってた。
生死ギリギリの境で発狂するような幸せ…あー、ヒャハハとか笑うあの感じか(違うと思う)。生物としてよくない、っていうのは本質ついてるっぽい感じ。そういう奇妙な人材が早乙女博士のお眼鏡にかなう所なのかなあ。まあ生物としてなら、ウチの隼人は彼女大好きで繁殖する本能とか強そうだな。
拍手ありがとうございます! カルロス阿部さま>カマキリのメスは怖いですね~。くわしくありませんが蜂とかも女王サマは凄そう(笑)。絵的にも可愛いかも…なんて虫の話にもコメントいただいてありがとうございますー。