管理人のつれづれ日記
2014/12/21/Sun
pixivにダイナミックプロワンドロのまとめ、その2を投稿しましたので、よろしければ。TOPにリンクが貼ってあります。
ちまちまと描いてる感はありますが、腰をすえて取り組むのが中々……そろそろ年賀絵も考えねば。年末忙しいですね、もう!忘年会なんて行きたくないっつーの。
実は下描き進めてる件があるのですが、終わらない事この上ない。月の上旬には下描き終えて後は掃除とかしよ。ペン入れ以降は正月休みに何とか…と思ってたものの、下描きが進まない。ううー。
ちゃんと見せれる形になってるやつ無いなあ、という訳で少し手直しすればいいやつを仕上げよー。とワンドロまとめやってました。ある種、保険があると気が楽ですなw
拍手ありがとうございます!
ちまちまと描いてる感はありますが、腰をすえて取り組むのが中々……そろそろ年賀絵も考えねば。年末忙しいですね、もう!忘年会なんて行きたくないっつーの。
実は下描き進めてる件があるのですが、終わらない事この上ない。月の上旬には下描き終えて後は掃除とかしよ。ペン入れ以降は正月休みに何とか…と思ってたものの、下描きが進まない。ううー。
ちゃんと見せれる形になってるやつ無いなあ、という訳で少し手直しすればいいやつを仕上げよー。とワンドロまとめやってました。ある種、保険があると気が楽ですなw
拍手ありがとうございます!
PR
2014/12/07/Sun

流行ってるものをつい描いちゃった、っていうネタ絵。元はこちら↓
胸元あらわな「例のタートルネック」にネットがざわざわ うむ、流行ってくれてもかまわんよ - ねとらぼ http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1412/06/news018.html
タートルネックだけど、胸元が開いてる!という素晴らしいwデザインで、ミチルさんに着せてみたくて。ってな感じで。乗っかってみました。
こんな休日の使い方でいいのか…w真面目なまんが描きなさい。
拍手ありがとうございます!
流行ってるものをつい描いちゃった、っていうネタ絵。元はこちら↓
胸元あらわな「例のタートルネック」にネットがざわざわ うむ、流行ってくれてもかまわんよ - ねとらぼ http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1412/06/news018.html
タートルネックだけど、胸元が開いてる!という素晴らしいwデザインで、ミチルさんに着せてみたくて。ってな感じで。乗っかってみました。
こんな休日の使い方でいいのか…w真面目なまんが描きなさい。
拍手ありがとうございます!
2014/12/01/Mon

紅葉が綺麗。日曜に東京蚤の市にお出かけ。今回初めて行ってみましたが、骨董市って感じの和っぽさや古びた物よりかは、オシャレな雑貨屋さんがちょっとずつ集まってる雰囲気。会場は競輪場で、使ってる場所はトラックの外、券の交換所とかその建物の軒下なので、冗長にだらだら歩く印象かも…。屋根があるんで雨天でも大丈夫、って強みもありますが。土日やってて、土曜は雨が降ったからなあ。
日曜はその分もあってか人が多くて盛況で、そのせいで雑貨ブースは人だかりでも良いけど、食べ物屋さんが凄い行列で…!特にお昼時にはごはんもののブースに集中。ルーローハンという台湾の豚の角煮丼みたいなものを食べるべく並んでたのですが、30分くらい並び、会計を済ませた後にお店の人が相談し出し、列の人数数え始め……「ご飯が無くなりました」とお知らせ。さすがに会計した人の分は確保されてましたが!私の後ろあと一人の所で終了~というギリギリっぷり。そこから受け取るまでも待っていたけど、ありがたく頂きました。ウマー(゜∀゜)
あんまり買い物はしてないんだけど、雰囲気が楽しめたな。ほら、こう…職場の人とかに「休日なにしてたの?」って聞かれて答える話題のネタがあるといいじゃないですか…?イラスト描いて引きこもってました、とか言えないじゃん?ww
拍手ありがとうございます!
紅葉が綺麗。日曜に東京蚤の市にお出かけ。今回初めて行ってみましたが、骨董市って感じの和っぽさや古びた物よりかは、オシャレな雑貨屋さんがちょっとずつ集まってる雰囲気。会場は競輪場で、使ってる場所はトラックの外、券の交換所とかその建物の軒下なので、冗長にだらだら歩く印象かも…。屋根があるんで雨天でも大丈夫、って強みもありますが。土日やってて、土曜は雨が降ったからなあ。
日曜はその分もあってか人が多くて盛況で、そのせいで雑貨ブースは人だかりでも良いけど、食べ物屋さんが凄い行列で…!特にお昼時にはごはんもののブースに集中。ルーローハンという台湾の豚の角煮丼みたいなものを食べるべく並んでたのですが、30分くらい並び、会計を済ませた後にお店の人が相談し出し、列の人数数え始め……「ご飯が無くなりました」とお知らせ。さすがに会計した人の分は確保されてましたが!私の後ろあと一人の所で終了~というギリギリっぷり。そこから受け取るまでも待っていたけど、ありがたく頂きました。ウマー(゜∀゜)
あんまり買い物はしてないんだけど、雰囲気が楽しめたな。ほら、こう…職場の人とかに「休日なにしてたの?」って聞かれて答える話題のネタがあるといいじゃないですか…?イラスト描いて引きこもってました、とか言えないじゃん?ww
拍手ありがとうございます!
2014/11/09/Sun
ピクシブに先頃から行っている、ダイナミックプロワンドロに参加した時の絵をいくつか纏めてアップしました。TOPのリンクからどうぞ。ワンドロは、出されたお題に沿った絵を1時間で描いて、ツイッター上にアップする、というやつ。1時間なので、まー絵が全部左側向いてるw描き易い方に流れてしまいます…。
下のはピクシブのまとめに入れなかったもの。お題が「白」の時に「じゃあ、白衣のミチルさん描こう~」と描いたけど、次週のお題が「青」だったので、「前の週に白いパイスーのミチルさん(チェンゲ)にして、次は青い服のミチルさん(新ゲ)にすれば良かったかも」と思ったので、今回纏める時にそのようにしてみました。で、あまりはココに。1時間で描くって上手くいかなくってバタバタするので、纏める時に気に入らない所直したりする……姑息。

下のはピクシブのまとめに入れなかったもの。お題が「白」の時に「じゃあ、白衣のミチルさん描こう~」と描いたけど、次週のお題が「青」だったので、「前の週に白いパイスーのミチルさん(チェンゲ)にして、次は青い服のミチルさん(新ゲ)にすれば良かったかも」と思ったので、今回纏める時にそのようにしてみました。で、あまりはココに。1時間で描くって上手くいかなくってバタバタするので、纏める時に気に入らない所直したりする……姑息。
2014/11/04/Tue
友人に「ナンジャタウンで幕末Rockのコラボやってるから行かないー?」と誘われ、私「池袋ならマクロスFのコンセプトカフェもあるって。」で、「予約入れよ…あ、文化の日しよう!マクロスだけにww」とノリであっと言う間に決まって、文化の日に歌アニメツアーでした。
ナンジャタウンはフードコート(餃子ストリートとデザートストリートがある)で、期間ごとにコラボしたアニメの特別メニューあって、友人とあれこれ買ってシェア。キャラの顔形を再現した餃子(中華まんぽい?)とか、アニメキャラをプリントした食材を乗っけたメニューとか、そういうの。幕末Rockは維新志士や新撰組が出てくるアニメなんで「(坂本)龍馬のお顔を半分に割って食べちゃうぞー」とか、遊ぶ。一番出来が良かったのは吉田松陰(頭がもじゃもじゃのキャラデザ)先生のアイスで、もじゃ頭が黒ごまアイスだったヤツかなw
ナンジャで昼食とグッズ売り場見たりの後、少し乙女ロードを歩き、夕食はカフェ&バー キャラクロへ。アニメとタイアップしてるコンセプトカフェで夏からマクロスFをやってるそうで。「店内のモニターでシェリルやランカの歌を流してるんだろう」との予想は合ってたんだけど、「お客様は移民船団の乗員で、船内で大人気の歌姫、シェリル、ランカのプロモビデオを流してます」って体裁の参加型カフェでした。メニューはこちらもアニメにちなんだ、見た目優先のお遊びメニューだったけど、それなりにちゃんとした感じのw私ら食べてばっかりだったので、あんまり品数頼めなかった…。途中、ルーレットを回して本日流す映像を決めよう!とイベントがあったり、レストランというよりアトラクションぽい…と思ってたら、ラスト付近で警報が鳴って「本艦は宇宙生物バジュラの襲撃を受けた!」とジェフリー艦長がおっしゃり、「だが安心してくれ、艦の外でバルキリー隊が応戦している」となって、歌で彼らを励まそう!カフェのみんなも一緒に歌って!!……というワケでシェリル、ランカの歌、ライオンをみんなで歌う事に。……って、そーゆーカフェなのか!!(笑)なんかヒーローに声援を送ろう!ってなるヒーローショーみたいな(笑)楽しいけど、一人では行けないな…。ちなみに時間で区切ってる入れ替え制のお店なので、イベントの時間進行が決まってるんだろーなあ。ゆっくり食事を楽しもう、ってことは無いのね。
で、夕飯後には「アニメイト行こうぜー」とグッズを見る私らw大変オタ充して来ました…。公式が何かを開催してる物は、興味とタイミングが合ったらなるべく行ってみた方がいいのかもー。と思ったよ。そしたら新しい展開あるかもしれないもんなあ。
拍手ありがとうございます!ハロウィン絵更新したからかな?
ナンジャタウンはフードコート(餃子ストリートとデザートストリートがある)で、期間ごとにコラボしたアニメの特別メニューあって、友人とあれこれ買ってシェア。キャラの顔形を再現した餃子(中華まんぽい?)とか、アニメキャラをプリントした食材を乗っけたメニューとか、そういうの。幕末Rockは維新志士や新撰組が出てくるアニメなんで「(坂本)龍馬のお顔を半分に割って食べちゃうぞー」とか、遊ぶ。一番出来が良かったのは吉田松陰(頭がもじゃもじゃのキャラデザ)先生のアイスで、もじゃ頭が黒ごまアイスだったヤツかなw
ナンジャで昼食とグッズ売り場見たりの後、少し乙女ロードを歩き、夕食はカフェ&バー キャラクロへ。アニメとタイアップしてるコンセプトカフェで夏からマクロスFをやってるそうで。「店内のモニターでシェリルやランカの歌を流してるんだろう」との予想は合ってたんだけど、「お客様は移民船団の乗員で、船内で大人気の歌姫、シェリル、ランカのプロモビデオを流してます」って体裁の参加型カフェでした。メニューはこちらもアニメにちなんだ、見た目優先のお遊びメニューだったけど、それなりにちゃんとした感じのw私ら食べてばっかりだったので、あんまり品数頼めなかった…。途中、ルーレットを回して本日流す映像を決めよう!とイベントがあったり、レストランというよりアトラクションぽい…と思ってたら、ラスト付近で警報が鳴って「本艦は宇宙生物バジュラの襲撃を受けた!」とジェフリー艦長がおっしゃり、「だが安心してくれ、艦の外でバルキリー隊が応戦している」となって、歌で彼らを励まそう!カフェのみんなも一緒に歌って!!……というワケでシェリル、ランカの歌、ライオンをみんなで歌う事に。……って、そーゆーカフェなのか!!(笑)なんかヒーローに声援を送ろう!ってなるヒーローショーみたいな(笑)楽しいけど、一人では行けないな…。ちなみに時間で区切ってる入れ替え制のお店なので、イベントの時間進行が決まってるんだろーなあ。ゆっくり食事を楽しもう、ってことは無いのね。
で、夕飯後には「アニメイト行こうぜー」とグッズを見る私らw大変オタ充して来ました…。公式が何かを開催してる物は、興味とタイミングが合ったらなるべく行ってみた方がいいのかもー。と思ったよ。そしたら新しい展開あるかもしれないもんなあ。
拍手ありがとうございます!ハロウィン絵更新したからかな?