管理人のつれづれ日記
2013/07/28/Sun
今日、7月28日は江戸川乱歩の命日なので、
お墓参りに行ってみよー。ウォーキングも兼ねてね。
という訳で多磨霊園へ。多磨霊園は、東京の大人は結構
目の前までは行った事あるけど、入った事無い場所なの
ではあるまいか…。運転免許試験場が向かいにあるので
3~5年に一度は目にするんだけどなーという感じ?
敷地40万坪の霊園公園ということで、めっちゃ広い!
比例して多くの人が眠っていて、著名人のお墓も多くあります
それで地図を片手にうろうろ歩き
岡本太郎のお墓はかわいい…?

普通の墓石のような大きさと近さなので
覗きこむと目が怖いw
著名人のお墓を巡って楽しむ人々を墓マイラーと
いうそうですが、歴史や散策好きだと楽しいかな
お墓参りに行ってみよー。ウォーキングも兼ねてね。
という訳で多磨霊園へ。多磨霊園は、東京の大人は結構
目の前までは行った事あるけど、入った事無い場所なの
ではあるまいか…。運転免許試験場が向かいにあるので
3~5年に一度は目にするんだけどなーという感じ?
敷地40万坪の霊園公園ということで、めっちゃ広い!
比例して多くの人が眠っていて、著名人のお墓も多くあります
それで地図を片手にうろうろ歩き
岡本太郎のお墓はかわいい…?
普通の墓石のような大きさと近さなので
覗きこむと目が怖いw
著名人のお墓を巡って楽しむ人々を墓マイラーと
いうそうですが、歴史や散策好きだと楽しいかな
PR
2013/07/22/Mon
「スパロボOE」発売~。そんなに事前チェックしてなくて、えーとどうやって買うの?という状態でした。PSPでネットワークに繋ぐのに、パソコンでやり方見つつ、無線LANの紙の資料も取り出して、PSPとにらめっこ…。ダウンロードの時間がかかるので、放っておいて夕飯食べてたら電池切れを起こしてしまって、もう一度やり直し(>_<)二度目のダウンロードの間は、PSPをかたわらに置いたままベタ塗ってました。ゲーム始めたら、最初のマップでどうユニット動かすのか分からずに、視点だけぐるぐる変えてたりね…。
第一章は20話、という事ですが話の間に結構ミッションがあってボリュームがある印象?最初はまだ出撃枠固定のマップが多いので、早く機体が揃って、のびのび遊びたいな~。
拍手ありがとうございます!
第一章は20話、という事ですが話の間に結構ミッションがあってボリュームがある印象?最初はまだ出撃枠固定のマップが多いので、早く機体が揃って、のびのび遊びたいな~。
拍手ありがとうございます!
2013/06/02/Sun
アンティークフェアをやってたので行ってきました。半年に一度、5月終わりくらいと、10月初めにやってるんですけど、前回はコミックシティSPARKにかぶっててw前日の土曜日は行けるかな~と思ってたのですが、コピー本の作業が詰まってて、到底出かけられなかったというww
アンティークフェアはその名の通り?西洋骨董が多いタイプの催し物で見てて楽しい~。いっぱいあっても、掛け軸とか焼き物とかはあまり興味ないので。買えない値段のものも沢山あるけど、見てるだけでも全然気まずくならないので、やっぱ個別の店舗に見に行くのとは違ってイイな。
値段や置き場所の問題で、気が付くと買うものは小瓶とか。具体的に使ってはいないけど、飾って眺めたりするだけで癒される~。
アンティークフェアはその名の通り?西洋骨董が多いタイプの催し物で見てて楽しい~。いっぱいあっても、掛け軸とか焼き物とかはあまり興味ないので。買えない値段のものも沢山あるけど、見てるだけでも全然気まずくならないので、やっぱ個別の店舗に見に行くのとは違ってイイな。
値段や置き場所の問題で、気が付くと買うものは小瓶とか。具体的に使ってはいないけど、飾って眺めたりするだけで癒される~。
2013/05/26/Sun
2013/05/12/Sun
先週のスパコミの後は他スペースにいた同窓生と合流。元まんが部なんでオタ率高いのですわ。で、他の元まんが部員が、グループ展で絵の展示やってるよ、というのでみんなに見に行く事に。その人が誕生日が近いので、なんかプレゼント買っていこうかねー。と食事ついでにうろうろしてて、ネタ的に画家さんにはベレー帽あげようか、などと言ってたのですが、私がふと「この前ヴィレッジ・バンガードに便器型カレー皿売ってた」と言ったことから、「そ れ だ !!」という事になりまして、国際展示場駅の隣駅のヴィーナスフォートまで移動。知らなかったけど、ここのヴィレバンは中々大きい店舗で、無事お目当ての品をゲット!
http://vvstore.jp/i/vv_000000000020487/
これです。バカだなあ、オマエら。
そーしてプレゼントを持ってグループ展会場へ~。小規模な絵画展を開いている小部屋の集まったギャラリーでした。そこでプレゼントを渡し、談笑そして鑑賞。まんが絵とは全然関係ない絵画で、しかしそんなに堅苦しいカンジでも無く。カンバスサイズも小さめのを揃えたグループ展でなごやかでした。会場が8時までだったので、それまでいて、その後はみんなで飲み会へ。真面目な絵描きと、趣味でまんが描いてる人と小説書いてる人との、取り合わせでした。
ところで、「今日は同人誌即売会イベントの帰りなんだ」と言ったら「どんなまんが?」と聞かれ、表紙とかをパラリと見せたワケですが、「メイドさんだ」「萌えっぽいまんがだよ(笑)」とか言っておけばいいんでラクだなー…。人の作品のキャラに可愛いからメイド服を着せてみたよ、的なパロディなんだ。あたりで大体通じそう。BLだったら、なぜそうなる…みたいなのがムツカしいだろうなあ。
拍手ありがとうございます!
http://vvstore.jp/i/vv_000000000020487/
これです。バカだなあ、オマエら。
そーしてプレゼントを持ってグループ展会場へ~。小規模な絵画展を開いている小部屋の集まったギャラリーでした。そこでプレゼントを渡し、談笑そして鑑賞。まんが絵とは全然関係ない絵画で、しかしそんなに堅苦しいカンジでも無く。カンバスサイズも小さめのを揃えたグループ展でなごやかでした。会場が8時までだったので、それまでいて、その後はみんなで飲み会へ。真面目な絵描きと、趣味でまんが描いてる人と小説書いてる人との、取り合わせでした。
ところで、「今日は同人誌即売会イベントの帰りなんだ」と言ったら「どんなまんが?」と聞かれ、表紙とかをパラリと見せたワケですが、「メイドさんだ」「萌えっぽいまんがだよ(笑)」とか言っておけばいいんでラクだなー…。人の作品のキャラに可愛いからメイド服を着せてみたよ、的なパロディなんだ。あたりで大体通じそう。BLだったら、なぜそうなる…みたいなのがムツカしいだろうなあ。
拍手ありがとうございます!