忍者ブログ
管理人のつれづれ日記
2025/04/09/Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013/03/15/Fri
昨日はホワイトデーでしたね。なんかの記念日やその日の話題で、ちまちまと思いついたネタをツイートしてたのを、そうだここに載せておかおうかなーと。チェンゲで過去の時間軸かな。



バレンタインデー編
ミチル「隼人くん、時間があるなら少し付き合ってもらいたいんだけど」「え」とバレンタインデーにどきどきしてたら、計量や時間に正確だから!って理由でケーキ作りの助手にされた挙句、チョコケーキはみんなで分けられて、しかも武蔵と弁慶にめっちゃ食われちゃうバレンタインしか思いつかない


WBCで盛り上がってるのでちょい野球編
ミチル「このレギンス欲しいな」(雑誌を見つつ)竜馬「この隣のとは違うのか?」ミ「これはトレンカだから」リ「…わからん」ミ「興味ないとそうかもね。私もバントとスクイズの違いはわからないわ」ガタッ。弁慶「え!?それ本気で言ってるんですか…?」隼人「落ち着け弁慶。女性はそんなもんだ」



ホワイトデー編
隼人が吟味を重ねて有名パティスリーのお菓子をお取り寄せするものの、ミチルさんは元気ちゃんの為におやつにクッキーを焼いちゃうホワイトデー。
ミチルさんが包み紙を見て、ホワイトデーな事に気づいて恐縮するも、「いや、こんなの明日でも明後日でも。ミチルさんのクッキーが世界一ですから!」キリッ(……お世辞じゃなくて本気すぎてちょっとひく…)



拍手ありがとうございます!

PR
2013/02/25/Mon
このところ、楽しく「ジョジョ」アニメを観てます。えーと、1987年連載開始かな?の、まんがが今になってのアニメ化。私は四部まで読んだんだけど、アニメ化された一部、二部あたりは大分忘れてるなー…。でもまあ、「今週あのキャラ死んじゃうな…」ってのは予想がつくわけで。
それと「グレンラガン」がブルーレイBOXが発売されるのに合わせてか、再放送されてて、それも再見なんで何話で誰が死ぬのかは分かってる。
で、先週金曜夜と土曜夜、立て続けに死亡シーン来た……。おおう。分かってても胸に痛いのですー。夜遅くの放送だから、そのまま丸まって寝ちゃったりして。寝て起きると切り替えが出来るタイプなのです…。
「グレンラガン」なんか本放送、日曜の朝だったもんなー。朝からドン底に突き落としてどうしろってんだ!
そうそう、死に際のセリフ(と、その回のサブタイトル)「アバヨ、ダチ公」は原作版ゲッターの竜馬のセリフのオマージュなんだけど、観た時はすっかり忘れてたww


拍手ありがとうございます!

2013/02/17/Sun
5月のスーパーコミックシティに申し込みました。メイド本の続きを出さねばなあ…。その前にサイト用の短いまんがを上げたいです。長年、御世話になったゲッターサーチ様が2月いっぱいで閉鎖されるとの事で、閉鎖前に更新をやりたい…。お疲れ様でした&ありがとうございました!ゲッターサーチに登録しよう、というのがサイトを作るきっかけの一つだったのですよ…。
さて、間に合うようにキリキリやって行かないと!
2013/01/04/Fri
拍手ありがとうございます!


何かしら気にいっていただけた様なので、描いたものに関するムダ話でもしてみようかと。
「頭の痛い日」の作業中にかけていた曲はangelaの「FORTUNES」。元は『蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH』というロボアニメのイメージソングで、劇中の人物の心情に沿っている曲。で、ズバリ置いて逝かれる者の悲哀、なもんでおじさんのイメージにぴったりだったのですー。サビの歌詞が
「頭の痛い日」のおじさん隼人の気持ちでした。気づかれない所でドロドロとしたものを抱えこんでるのですよ……ふふふ。


あと、気を配って貼っていた伏線は“二人称”でした。話の中でも言ってるけど、おじさんが「君」と呼ぶのはチェンゲミチルさん、「あなた」と呼ぶのは新ゲミチルさんで、だから混同はしてなくて別人だと認識してるのです、ずっと。「隼人は別人には二人称も別」というわけで、青年隼人は新ゲミチルさんに「お前」と言うけど、夢の中でかぐや姫の事は「あんた」呼び。コマ内にセリフだけあっても口調で誰が言ってるか分かって便利…?ミチルさんはどっちの隼人に対しても「貴方」ですが、これは字が違う方が見て分かりやすいから、という区分でしか無くてこだわりは無い…。誰に向かって言ってるのかはっきりする為に「神さん」「神くん」と三人称を多く使用。ホントは二人称が好きなので使いたいんだけどー。過去出した本でもおそらく全部、チェンゲ隼人→ミチルさんは「君」呼びなので、彼にとっては昔っから君、はオンリーワンなのだと思って下さい…。ねちっこいなぁーww


2012/12/31/Mon
冬コミお疲れさまでした。今回はいつもと違って1日目だけ自分の買い物に行ってきました。一般列が解消された頃合いを見計らってのんびりと~。とはいえ、1時に友人と待ち合わせしてたので、宝の地図をにらみつつ速足でサークルさん巡り。チェックした所しか言ってないなー。友人と合流した後は、歴史ジャンルを見て回ったりしました。大体3日目配置で行かない日だったりしたもので…。科挙の問題集とかあって面白そうだった(笑)。それから特撮ジャンルの友人のスペースに顔を出して歓談。
今回は用がある所が1日目に大体集中してたんで、雨が降った2日目はウチでまったり収穫物を読んでたりしてましたー。頒布自粛のお願いが出た黒子スペも見てみたかった気もしますが…。がらーんとしてたんでしょうなー。一度、前日設営終わった後にチラシ配りの為に入ってみたことがあって、机がずらーっと並んでて人いない状態を見たんだけど、あんな感じなのかな…。こんな事は二度と起こらないといいなあ。うーん。次回夏コミは大分ジャンルの配置が変わってるぽい?…多分出ないけど(申し込み書も買って無い)。
えー、2013年は5月のスパコミは出る予定です一応。来年もマイペースですが、がんばりたいです。それでは良いお年を!




カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[04/08 砕覇 黒零]
[08/18 カルロス阿部]
[06/10 カルロス阿部]
[05/06 カルロス阿部]
[02/17 カルロス阿部]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
海原 宇巳(かいばらうみ)
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
Design by Nijiko [SUCUREなオカメインコ]
忍者ブログ [PR]