管理人のつれづれ日記
2011/08/07/Sun
2011/07/31/Sun

描きかけまんがの下描き。「ここは、○○の動きをしているコマ」
なんて所は、うまくいかなくても方向性が見えてるので、
なんかジタバタしてどうにかする…って
所なのですが、「このセリフを誰が言ってるか、が分かればいい」
くらいのコマが、つまると全然進みません……。
↑のも、そこに41歳がいる、ってだけの事なんですが、
何気ない所作って思いつきにくい。
あと隼人と隼人が会話してるのは、ゲシュタルト崩壊
起こしそうです(笑)。どっちがどっちだか分ってるけど、
うきーってなるよ……。そして下描き途中なので
何ページだか自分でも分りません(^^ゞ
ネタ的には3…4つか。7月中に下描き
終わりたかったけどなぁ。
そんな感じで不甲斐ないのでした。
拍手ありがとうございます!
描きかけまんがの下描き。「ここは、○○の動きをしているコマ」
なんて所は、うまくいかなくても方向性が見えてるので、
なんかジタバタしてどうにかする…って
所なのですが、「このセリフを誰が言ってるか、が分かればいい」
くらいのコマが、つまると全然進みません……。
↑のも、そこに41歳がいる、ってだけの事なんですが、
何気ない所作って思いつきにくい。
あと隼人と隼人が会話してるのは、ゲシュタルト崩壊
起こしそうです(笑)。どっちがどっちだか分ってるけど、
うきーってなるよ……。そして下描き途中なので
何ページだか自分でも分りません(^^ゞ
ネタ的には3…4つか。7月中に下描き
終わりたかったけどなぁ。
そんな感じで不甲斐ないのでした。
拍手ありがとうございます!
2011/06/12/Sun
2011/05/29/Sun

何やかやと気を引かれるものが多くて、遊んでいたら、
色んな事が半端な状態に。『ZⅡ破界篇』がエライ萌えシチュ
投下してくれて「何という俺得…!」とか言いつつ、
どう消化したものかと、とりあえず隼人描いてみたり…
でも途中ですみません…。
最初っから死んでると思って平常心でいたら、
補給物資届けに来てビックリしたよ!!
と、ネタバレにならない程度の事を叫んでおく。
ついヤフ○クでゲッターロボのキーホルダー落札して
しまったり(笑)。1・2・3揃ってたからTV版のを
買ったら、台紙に「スパロボF PS版発売」とかあって
その頃の品らしい。昔の方がプライズいっぱい作ってて、
SDで手頃サイズとか手に入りやすくて良いなー。
ゲッター2や3がキーホルダーになってるとは
ちょっと思ってなかった(笑)。
何やかやと気を引かれるものが多くて、遊んでいたら、
色んな事が半端な状態に。『ZⅡ破界篇』がエライ萌えシチュ
投下してくれて「何という俺得…!」とか言いつつ、
どう消化したものかと、とりあえず隼人描いてみたり…
でも途中ですみません…。
最初っから死んでると思って平常心でいたら、
補給物資届けに来てビックリしたよ!!
と、ネタバレにならない程度の事を叫んでおく。
ついヤフ○クでゲッターロボのキーホルダー落札して
しまったり(笑)。1・2・3揃ってたからTV版のを
買ったら、台紙に「スパロボF PS版発売」とかあって
その頃の品らしい。昔の方がプライズいっぱい作ってて、
SDで手頃サイズとか手に入りやすくて良いなー。
ゲッター2や3がキーホルダーになってるとは
ちょっと思ってなかった(笑)。
2011/05/05/Thu

スパコミに参加された方々お疲れさまでしたー。
この絵は何かってゆーと、2日目に手伝ってたジャンプスペースの
友達の新刊が、まんが『絶対彼氏。』の設定を借りたダブルパロ
で、まあ「突然、等身大のフィギアorロボットが来て共同生活!」
てなネタを隼ミチでやるとしたら、「んー、早乙女博士がメイドロボ
作って、助手の隼人が知らずに起動しちゃって、“ご主人さま”
として登録されちゃう、みたいな…?」とか言ってたら、
「ロケットパンチが出るに違いない!」とか
「『ビッグオー』のドロシーみたいに、カチューシャの所が
ROMドライブになってる」とか、アホなアイデア続出で、
つい友達に「白い紙持ってない…?」と聞き、
「ないよ」と言われてしまいました。
で、改めてメイドロボ描いてみました。
ふりふりメイドコスの可愛い子ちゃんに慕われちゃう、
という萌え要素よりも、内部骨格はゲッター合金だの、
武装を色々考えてみたりと、色気のない方面の
ネタが浮かぶギャグ気質。
しかし、「目からビームが出るミチルという女の子」
というと、マガジンで連載してる「この彼女はフィクションです。」
みたいだな…。
スパコミに参加された方々お疲れさまでしたー。
この絵は何かってゆーと、2日目に手伝ってたジャンプスペースの
友達の新刊が、まんが『絶対彼氏。』の設定を借りたダブルパロ
で、まあ「突然、等身大のフィギアorロボットが来て共同生活!」
てなネタを隼ミチでやるとしたら、「んー、早乙女博士がメイドロボ
作って、助手の隼人が知らずに起動しちゃって、“ご主人さま”
として登録されちゃう、みたいな…?」とか言ってたら、
「ロケットパンチが出るに違いない!」とか
「『ビッグオー』のドロシーみたいに、カチューシャの所が
ROMドライブになってる」とか、アホなアイデア続出で、
つい友達に「白い紙持ってない…?」と聞き、
「ないよ」と言われてしまいました。
で、改めてメイドロボ描いてみました。
ふりふりメイドコスの可愛い子ちゃんに慕われちゃう、
という萌え要素よりも、内部骨格はゲッター合金だの、
武装を色々考えてみたりと、色気のない方面の
ネタが浮かぶギャグ気質。
しかし、「目からビームが出るミチルという女の子」
というと、マガジンで連載してる「この彼女はフィクションです。」
みたいだな…。