管理人のつれづれ日記
2012/06/14/Thu
2012/06/08/Fri
久々に更新しましたー。「トライアングラー7 輝く夜の」です。時間がかかったので、前半出来た時点で上げちゃえば良かったか、と思ったけど…。まあ、前半はロマンス成分が多めな気がするので、即物的な裏があって、ちょうどいいような気もします。全部で19ページは、中々大変なんだ…。ま、読むのはすぐですけど。
さて、やりかけが終わったので、次は秋の本に取りかからなくては。自分のペースを考えると、始めるの遅いくらいかもしれん…。
さて、やりかけが終わったので、次は秋の本に取りかからなくては。自分のペースを考えると、始めるの遅いくらいかもしれん…。
2012/05/27/Sun
予定が全然進まなくて乖離するばかりです。週末はアンティークフェアに行ってきました。骨董市、と名がつく物よりも西洋モノが多くてオシャレー。あと入場料が無料な所に行ったりする。
骨董ジャンボリーというのが日本最大の骨董市らしいですが、入場料千円なんだぜ…。それで何にも欲しいもの見つからないとガッカリするし、折角足を運んだんだから何か、と性急に買い物しそうで怖いしなー。無料で入り、ブースも開放的なので、見てるだけーと気軽にうろうろ。お高いモノは買いません。
ウラングラスはちょっと欲しかったが…ウランを含んでいて、ブラックライトで蛍光グリーンに輝くガラス。
会場のアナウンスで「次回開催は10月5・6・7日です」…そうか…秋は行けないかもな。7日コミックシティでその前はコピーとか…してるかも…どうだろう。
骨董ジャンボリーというのが日本最大の骨董市らしいですが、入場料千円なんだぜ…。それで何にも欲しいもの見つからないとガッカリするし、折角足を運んだんだから何か、と性急に買い物しそうで怖いしなー。無料で入り、ブースも開放的なので、見てるだけーと気軽にうろうろ。お高いモノは買いません。
ウラングラスはちょっと欲しかったが…ウランを含んでいて、ブラックライトで蛍光グリーンに輝くガラス。
会場のアナウンスで「次回開催は10月5・6・7日です」…そうか…秋は行けないかもな。7日コミックシティでその前はコピーとか…してるかも…どうだろう。
2012/05/19/Sat

ベタ塗りやってたら、コピックのインクが無くなってきた…。
てなワケで途中。ペン入れは10ページ終わった(^O^)
けど同じくらい残ってもいる…。色を塗りたい線画もあって、
こっちの方が枚数少ないから早いかも?
そんな所かなー。日記というよりは、動静を伝える場
みたいになってる…?大した事してないので、
いちいち行動を書き連ねなくても
いいんじゃ?って気もするしー。
新聞には首相動静ってのが載ってますが、ある時池上さんが
小泉元首相の「終日来客なし、公邸で過ごす」を
取り上げて「この日は小泉さんの誕生日なんですよね。
でも誰も来客が無かったんでしょうか」とか
言ってて「ほっといてやれよ…」と思った。
色々行動を書かれてるのは大変です。
拍手ありがとうございます! カルロス阿部さま>
ピクシブの方まで見ていただいて、ありがとう
ございますー。『アルマゲドン』は観てたら
グワッと描きたくなって…(^^ゞ 隼人は長い銃似合うよー。
物騒な事してて怖い笑顔してるとイイよー。と思って…。
ミチルさん相手だと優しい顔してるので、たまには。
ベタ塗りやってたら、コピックのインクが無くなってきた…。
てなワケで途中。ペン入れは10ページ終わった(^O^)
けど同じくらい残ってもいる…。色を塗りたい線画もあって、
こっちの方が枚数少ないから早いかも?
そんな所かなー。日記というよりは、動静を伝える場
みたいになってる…?大した事してないので、
いちいち行動を書き連ねなくても
いいんじゃ?って気もするしー。
新聞には首相動静ってのが載ってますが、ある時池上さんが
小泉元首相の「終日来客なし、公邸で過ごす」を
取り上げて「この日は小泉さんの誕生日なんですよね。
でも誰も来客が無かったんでしょうか」とか
言ってて「ほっといてやれよ…」と思った。
色々行動を書かれてるのは大変です。
拍手ありがとうございます! カルロス阿部さま>
ピクシブの方まで見ていただいて、ありがとう
ございますー。『アルマゲドン』は観てたら
グワッと描きたくなって…(^^ゞ 隼人は長い銃似合うよー。
物騒な事してて怖い笑顔してるとイイよー。と思って…。
ミチルさん相手だと優しい顔してるので、たまには。
2012/05/12/Sat

マクロス展に行ってきましたー。TV放映30周年で、劇中の
マクロス世界年表でゆーと、2012年8月はミンメイさよならサマー
コンサートをやる…らしい。↑これは超時空博覧会にあった
等身大ミンメイ。あとシェリルとランカもありました。
1/1バルキリーは大きすぎて東京会場では全部
入らないのだそうだ…。
エキシビジョンの方には、あのアルバム再現、とあって
何じゃーと思ってたら、エンディング「ランナー」が
流れてる時のあれか…。
展示見てきた後はカラオケへ。マクロスシリーズの歌を
どんどん入れていこうぜ、と歌ってて、
たくさんあったので、結構飛ばしたものもあるのですが、
マクロスFのTV版途中くらいで2時間経ってしまった…。
劇場版はまるっと歌えず。さすがに多いや。
バサラの「DYNAMITE EXPLOSION」が
好きだなー。勢いにまかせて歌ってみたー、って
感じで歌詞少ない(笑)。くり返し多い!
何回「ダイナマイト」って言ってんだ!!
え?原稿?…やってますよ。下描き全部終わって
ないけどペン入れ始めたりと、うろうろ。
マクロス展に行ってきましたー。TV放映30周年で、劇中の
マクロス世界年表でゆーと、2012年8月はミンメイさよならサマー
コンサートをやる…らしい。↑これは超時空博覧会にあった
等身大ミンメイ。あとシェリルとランカもありました。
1/1バルキリーは大きすぎて東京会場では全部
入らないのだそうだ…。
エキシビジョンの方には、あのアルバム再現、とあって
何じゃーと思ってたら、エンディング「ランナー」が
流れてる時のあれか…。
展示見てきた後はカラオケへ。マクロスシリーズの歌を
どんどん入れていこうぜ、と歌ってて、
たくさんあったので、結構飛ばしたものもあるのですが、
マクロスFのTV版途中くらいで2時間経ってしまった…。
劇場版はまるっと歌えず。さすがに多いや。
バサラの「DYNAMITE EXPLOSION」が
好きだなー。勢いにまかせて歌ってみたー、って
感じで歌詞少ない(笑)。くり返し多い!
何回「ダイナマイト」って言ってんだ!!
え?原稿?…やってますよ。下描き全部終わって
ないけどペン入れ始めたりと、うろうろ。